Home
鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会とは

当教会は、1949(昭和24)年に宣教を開始し、2020年で創立72年になりました。その間、主日(日曜日)の礼拝を欠かすことなくささげてきました。牧師不在の年でも、コロナ対策のために信徒の集まることが困難な状況の中でも、礼拝を守ってきました。小・中学生を中心とした教会学校も続けています。このように、当教会は、その果たすべき使命を大切にしています。

ニューズレター

ニューズレター

ニューズレター

鵠沼教会ニュース

月一度発行されます。教会の暦にふさわしい牧師のメッセージと教会の動向、幼稚園の様子が載っています。

みことば

みことば

日曜礼拝・説教

日々のことば

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

教会では毎週日曜日に、大人と子どもの時間帯を分けて礼拝をささげています。月に二回、聖書の学びのときも設けていますので、どうぞ、興味のある方は覗いて見てください。その他にもいろいろと交わる場がありますが、詳しいことはホームページの問い合わせからお問い合わせ頂ければと思います。

お知らせ

お知らせ

2025年4月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(土) 故山田富江さん納骨式(11時~ 大場霊園)司式:梁牧師 6日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコインの交わり(青年会主催)、役員会 13日(…

続きを読む

2025年3月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師               礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 5日(水) 灰の水曜日礼拝(14時~15時)説教:梁 熙梅 牧師 9日(日) 教会学校(…

続きを読む

教会ニュース12月号回収

当教会から、2024年12月号として発行した教会ニュースに誤りがありました。 お持ちの方は教会(梁牧師)までご持参するか、送付をお願いいたします。

続きを読む

2025年2月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) CS教師会(9時10分~)      礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師      礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 9日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)           …

続きを読む

2025年1月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(日) 主の顕現主日礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師 8日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 12日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)                  主の洗礼日礼…

続きを読む

2024年12月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) CS教師会(9時10分~10時)               礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 7日(土) 藤沢市民…

続きを読む

2024年11月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

3日(日) 全聖徒主日礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 10日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)        礼拝(1…

続きを読む

2024年10月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

6日(日) CS教師会(9時10分~10時)    礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン 9日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 13日(日) 礼拝(1…

続きを読む

2024年9月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン開催、ワンコイン後:役員会開催 8日(日) 礼拝(10時半~11時半) 説教:北尾 一郎 牧師 15日(日)…

続きを読む

初めて学ぶキリスト教入門講座

当教会では4月26日(水)より入門講座を実施します。 関心のある方は以下のチラシを開いてください。 チラシ(2023)

続きを読む
牧師室

牧師室

牧師室

牧師室について

牧師の日々の牧会、自然や人々との出会いの様子が写真やことばで飾られる部屋です。

朝、木の上で鳴いている烏に気をつけながらたどり着いた海辺。 そこでは、烏が砂の中から餌を探していた。 きっと貝殻の中のものを食べているのだろう。 烏も食べ物への好みがあるのだろうか。 たとえば、ある烏は肉が好きである烏は…

続きを読む

百合

庭いっぱいに良き香りを放ってくれていた百合が、 今日の雨風で終わりを迎えた。 短い間だったけれど、思い切り咲いてくれて、感謝! あなたの香りで幸せでした!! 命あるものは、必ず、いつかは終わりを迎える。 大自然はそれを教…

続きを読む

覆う

梅雪 梅に塩をかけたら 雪が降ったようになった 雪の季節に花を咲かせ 梅雨の季節に塩雪をかぶる 美しく見えるけれど どちらも過酷 そうやって梅は 自分の果たすべき働きを全うする   少々遅れながらもその心があり…

続きを読む

明堂

大磯の山を歩き、気が安らぐ場に出会った。 高麗山の頂上。 山道を歩いてたどり着くと、澄み切った空間に出会う。 広々していて、何一つ引っかかるものはなく、 周りの巨木はみなその空間を覆うように立っている。 いつまでも留まっ…

続きを読む

背中

子どもは親の背中を見て育つ。 息子の結婚式を機に、 自分がどんな背中を見せていたのか 心配になった。 きっと彼は学んだことを生きると思うから。 反面教師にでもなっていれば それでもよいけれども。   &nbsp…

続きを読む

ハエ先生

大きなハエが開けておいた窓から入って来た。 その瞬間から、私とハエは互いに居心地が悪くなった。 気にしないようにと思っても、ハエは飛び回る。 ハエにとって私の部屋は狭い。 外へ出してあげようと近づくと、狂った飛び方をして…

続きを読む

丸い人生

私の人生の形は四角?三角?丸? 他にもいろいろの形がある。 私の人生はどんな形を成しているのだろう。 ある人は自分の人生を常に丸く捉えると言う。 成績がビリのときには後ろから数え始める。 そうすればトップになるのだから。…

続きを読む

とどまる

気づかないうちに心はとんでもない所にとどまろうとする。 未来への不安や人との関係から生じる恐れのただ中に、 さらには、人の人生の中にとどまって 自分の思いを貫こうとして苦しむ場合がある。 心がさ迷っている状態である。 わ…

続きを読む

  来るときは大きな音を立てながら猛威を振るい、 去るときはそっと姿を消して去ってゆく。 その風の如く最期を迎えられたらどんなにいいことか。 無気力感を味わいながら過ごした一日が終わろうとしている。 時の歩く些細な音が私…

続きを読む

ミッション・ジョイ

映画「ミッション・ジョイ」を観た。 南アフリカ聖公会大主教デズモンド・ツツと 僧侶ダライ・ラマ14世とのドキュメント映画。 デズモンド・ツツ主教は, 南アフリカのアパルトヘイト(人権隔離政策)撤廃運動の指導者の一人。 ダ…

続きを読む
アクセス

アクセス

宗教法人 鵠沼めぐみルーテル教会

〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目1-6
TEL:0466-22-3574

江ノ電「鵠沼駅」下車徒歩2分。
鵠沼駅前郵便局脇のスロープを上がる