Home
鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会とは

当教会は、1949(昭和24)年に宣教を開始し、2020年で創立72年になりました。その間、主日(日曜日)の礼拝を欠かすことなくささげてきました。牧師不在の年でも、コロナ対策のために信徒の集まることが困難な状況の中でも、礼拝を守ってきました。小・中学生を中心とした教会学校も続けています。このように、当教会は、その果たすべき使命を大切にしています。

ニューズレター

ニューズレター

ニューズレター

鵠沼教会ニュース

月一度発行されます。教会の暦にふさわしい牧師のメッセージと教会の動向、幼稚園の様子が載っています。

みことば

みことば

日曜礼拝・説教

日々のことば

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

教会では毎週日曜日に、大人と子どもの時間帯を分けて礼拝をささげています。月に二回、聖書の学びのときも設けていますので、どうぞ、興味のある方は覗いて見てください。その他にもいろいろと交わる場がありますが、詳しいことはホームページの問い合わせからお問い合わせ頂ければと思います。

お知らせ

お知らせ

2025年4月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(土) 故山田富江さん納骨式(11時~ 大場霊園)司式:梁牧師 6日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコインの交わり(青年会主催)、役員会 13日(…

続きを読む

2025年3月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師               礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 5日(水) 灰の水曜日礼拝(14時~15時)説教:梁 熙梅 牧師 9日(日) 教会学校(…

続きを読む

教会ニュース12月号回収

当教会から、2024年12月号として発行した教会ニュースに誤りがありました。 お持ちの方は教会(梁牧師)までご持参するか、送付をお願いいたします。

続きを読む

2025年2月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) CS教師会(9時10分~)      礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師      礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 9日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)           …

続きを読む

2025年1月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(日) 主の顕現主日礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師 8日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 12日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)                  主の洗礼日礼…

続きを読む

2024年12月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) CS教師会(9時10分~10時)               礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 7日(土) 藤沢市民…

続きを読む

2024年11月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

3日(日) 全聖徒主日礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 10日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)        礼拝(1…

続きを読む

2024年10月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

6日(日) CS教師会(9時10分~10時)    礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン 9日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 13日(日) 礼拝(1…

続きを読む

2024年9月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン開催、ワンコイン後:役員会開催 8日(日) 礼拝(10時半~11時半) 説教:北尾 一郎 牧師 15日(日)…

続きを読む

初めて学ぶキリスト教入門講座

当教会では4月26日(水)より入門講座を実施します。 関心のある方は以下のチラシを開いてください。 チラシ(2023)

続きを読む
牧師室

牧師室

牧師室

牧師室について

牧師の日々の牧会、自然や人々との出会いの様子が写真やことばで飾られる部屋です。

バレンタインデー

あまり意識してこなかった日。 しかし、ちょうどルターハウスに行く日に当たり、 二人の男性学生の顔が浮かんだ。 迷ったが、クリスマスにいただいたチョコレートを持参。 皆大喜びで分かち合い、いい雰囲気! もって行って良かった…

続きを読む

ひとりと交わり

祝日の金曜日。 映画を見に行こうか、 鵠沼海岸で日光浴をしながら黙想をしようか、 お弁当をもって新林公園に行って冬の山をエンジョイしようか、 その心の迷いをパソコンが察したのか、 再起動の状態から立ち直らない。 説教の8…

続きを読む

言葉

言葉が溢れている、というより文字が氾濫している。 本来、言葉は力を有しているもの。 神は言葉をもって創造なさった。 「光あれ」と言われると光は現れた。 同じように、人の言葉も人を生かし、そして殺す場合もある。 ^^^^^…

続きを読む

表と裏

風吹けば、葉っぱの裏もひっくり返され 隠れている虫や病気も吹っ飛ばされる。 雪降れば、輝いていた表も隠れ ついに、凍え朽ちゆく。 知恵とは、その表と裏の両方を見る心をもつことか。 (雨と風と雪の日) ^^^^^^^^^^…

続きを読む

最も重い病は、 心の扉を閉めてしまうこと。 わたしが孤独と思うのは、 傍にだれもいないからではなく、 心の扉を閉じているから。 ~~~~~~~~~~~~ 「医者を必要とするのは、健康な人ではなく病人である。 私が来たのは…

続きを読む

秘められたこと

あるところでお坊さんたちが修行をしていた。 食事はシンプルで、時々お昼に蒸した蛙がのったご飯が出てくる。 修行を始めたばかりのお坊さんたちは、何とか大きい蛙を選ぶことに必死。 ところが、かれらは蛙が大きく見えた理由を知ら…

続きを読む

はい!

キリストに従って歩いてゆくとき、 キリストのこの言葉に驚いてはなりません。 「だれでも鋤に手をかけてから後ろを振り返ってはならない」(ルカ9:62)。 それは、憎しみや絶望や、神へのまったき「はい」を蝕むあらゆるものを、…

続きを読む

自分らしく

「がまんしないで 赤ちゃんみたいに泣いてもいいよ」 (晴佐久昌英)

続きを読む

立春

気温が一桁なのにもう春を感じる。 冷たい風の中に、春の温もりが混じっている。 きっと、土の中の命たちの一所懸命さが、 その情熱が地面の上に漂ってきて、 梅や桃にも花を咲かせている。 命ってすごいな! 神さまも春は忙しそう…

続きを読む

節分

歩道にまで並び出した美味しそうな恵方巻。 その両サイドでえばって立っている青鬼と赤鬼。 恵方巻を守るために? 今日は節分。 「鬼は外  福は内!」と叫ばれ、追い出されて、 それで、恵方巻を守るためにではなく、狙うために …

続きを読む
アクセス

アクセス

宗教法人 鵠沼めぐみルーテル教会

〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目1-6
TEL:0466-22-3574

江ノ電「鵠沼駅」下車徒歩2分。
鵠沼駅前郵便局脇のスロープを上がる