Home
鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会とは

当教会は、1949(昭和24)年に宣教を開始し、2020年で創立72年になりました。その間、主日(日曜日)の礼拝を欠かすことなくささげてきました。牧師不在の年でも、コロナ対策のために信徒の集まることが困難な状況の中でも、礼拝を守ってきました。小・中学生を中心とした教会学校も続けています。このように、当教会は、その果たすべき使命を大切にしています。

ニューズレター

ニューズレター

ニューズレター

鵠沼教会ニュース

月一度発行されます。教会の暦にふさわしい牧師のメッセージと教会の動向、幼稚園の様子が載っています。

みことば

みことば

日曜礼拝・説教

日々のことば

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

教会では毎週日曜日に、大人と子どもの時間帯を分けて礼拝をささげています。月に二回、聖書の学びのときも設けていますので、どうぞ、興味のある方は覗いて見てください。その他にもいろいろと交わる場がありますが、詳しいことはホームページの問い合わせからお問い合わせ頂ければと思います。

お知らせ

お知らせ

2025年4月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(土) 故山田富江さん納骨式(11時~ 大場霊園)司式:梁牧師 6日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコインの交わり(青年会主催)、役員会 13日(…

続きを読む

2025年3月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師               礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 5日(水) 灰の水曜日礼拝(14時~15時)説教:梁 熙梅 牧師 9日(日) 教会学校(…

続きを読む

教会ニュース12月号回収

当教会から、2024年12月号として発行した教会ニュースに誤りがありました。 お持ちの方は教会(梁牧師)までご持参するか、送付をお願いいたします。

続きを読む

2025年2月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) CS教師会(9時10分~)      礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師      礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 9日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)           …

続きを読む

2025年1月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(日) 主の顕現主日礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師 8日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 12日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)                  主の洗礼日礼…

続きを読む

2024年12月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) CS教師会(9時10分~10時)               礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 7日(土) 藤沢市民…

続きを読む

2024年11月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

3日(日) 全聖徒主日礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 10日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)        礼拝(1…

続きを読む

2024年10月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

6日(日) CS教師会(9時10分~10時)    礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン 9日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 13日(日) 礼拝(1…

続きを読む

2024年9月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン開催、ワンコイン後:役員会開催 8日(日) 礼拝(10時半~11時半) 説教:北尾 一郎 牧師 15日(日)…

続きを読む

初めて学ぶキリスト教入門講座

当教会では4月26日(水)より入門講座を実施します。 関心のある方は以下のチラシを開いてください。 チラシ(2023)

続きを読む
牧師室

牧師室

牧師室

牧師室について

牧師の日々の牧会、自然や人々との出会いの様子が写真やことばで飾られる部屋です。

感謝

コロナ禍の中、医療が崩壊するほどの事態の最中で医者や看護師たちは命をかけて感染者と向かい合っています。そのことについて、日々、私たちはどれだけ感謝しているのでしょうか。長寿社会の一員になって支えられていることに、私たちは…

続きを読む

昇天

今日は主の昇天日。昇天して主はどこで行かれるのだろうと思います。死んだらいく天(国)というところ?そこはいったいどこにあるのでしょう。きっと昇天とは、どこかの場所へ移るというより、私たちのただ中にあってこの世のすべての力…

続きを読む

キリストの現存に気づこう

復活されたキリストに従おうとあこがれるとき、わたしたちは問います。どのようなしるしによってキリストに出会ったとわかるのかと。しかし、キリストはすでにわたしたちの存在の深みに、わたしたちの心のもっとも深いところに生きておら…

続きを読む

秋の雨 春の雨

鹿児島の方はもう梅雨入りになるというニュースです。雨の季節。雨は渇いた土を潤して、植えられている食物と土が仲良くなって実るようにします。雨は植物を病気から守る役割をも果たします。土地の麗しさに雨は欠かせないものです。神さ…

続きを読む

仕える

仕えるということは教会の命と言っていいほど大切な働きです。それゆえ、仕えるということはキリスト者の歩み方の中心に据えるものになります。イエス・キリストが仕えられるためにではなく、仕えるために来たと言われ、尊い命までささげ…

続きを読む

恵みのみ

今日という日を迎えられたのはただ恵みによってです。地球が自伝しているからとか、明日への夢があるからとか、何らからの私たちの側の理由によって与えられているのではなく、御恵みによって与えられた掛け替えのない時なのです。それは…

続きを読む

国々の光

国々の光とされているということ。国々とは人々のこと。その中にはいろいろの人がいます。知らない人もいればよく知っているもいます。好きな人も相性が合わな人もいて、私と異なる考え方や習慣をもっている人々がいます。私たちがその人…

続きを読む

孤児ではない

幼稚園の4月は、子どもたちにとって希望の場であり、お母さんから離れなければならない悲しみの場でもあります。お母さんの暖かい懐を離れなければならない悔しい涙と、新しい世界での多くの友達や先生たちとの出会える希望の場なのです…

続きを読む

キリストの心を生きる

偏見と偽り。人の心の中からこれらが除かれたらどんなに平和な世界になるのだろうと思います。しかし残念ながら、私をはじめすべての人は偏見と偽りのかたまりと言ってもいいほど、それらを基盤として生きています。民族間の優劣争い、絶…

続きを読む

謙遜な貧しさ

「大地は人間が共有するもので、それはすべての人のために創造されたのです。自然は金持ちと縁がありません。自然が人間にもたらすもの、それは唯一謙遜な貧しさです。自分の所有するものを貧しい人々に与えるのではありません。貧しい人…

続きを読む
アクセス

アクセス

宗教法人 鵠沼めぐみルーテル教会

〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目1-6
TEL:0466-22-3574

江ノ電「鵠沼駅」下車徒歩2分。
鵠沼駅前郵便局脇のスロープを上がる