Home
鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会とは

当教会は、1949(昭和24)年に宣教を開始し、2020年で創立72年になりました。その間、主日(日曜日)の礼拝を欠かすことなくささげてきました。牧師不在の年でも、コロナ対策のために信徒の集まることが困難な状況の中でも、礼拝を守ってきました。小・中学生を中心とした教会学校も続けています。このように、当教会は、その果たすべき使命を大切にしています。

ニューズレター

ニューズレター

ニューズレター

鵠沼教会ニュース

月一度発行されます。教会の暦にふさわしい牧師のメッセージと教会の動向、幼稚園の様子が載っています。

みことば

みことば

日曜礼拝・説教

日々のことば

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

教会では毎週日曜日に、大人と子どもの時間帯を分けて礼拝をささげています。月に二回、聖書の学びのときも設けていますので、どうぞ、興味のある方は覗いて見てください。その他にもいろいろと交わる場がありますが、詳しいことはホームページの問い合わせからお問い合わせ頂ければと思います。

お知らせ

お知らせ

2025年4月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(土) 故山田富江さん納骨式(11時~ 大場霊園)司式:梁牧師 6日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコインの交わり(青年会主催)、役員会 13日(…

続きを読む

2025年3月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師               礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 5日(水) 灰の水曜日礼拝(14時~15時)説教:梁 熙梅 牧師 9日(日) 教会学校(…

続きを読む

教会ニュース12月号回収

当教会から、2024年12月号として発行した教会ニュースに誤りがありました。 お持ちの方は教会(梁牧師)までご持参するか、送付をお願いいたします。

続きを読む

2025年2月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) CS教師会(9時10分~)      礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師      礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 9日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)           …

続きを読む

2025年1月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(日) 主の顕現主日礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師 8日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 12日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)                  主の洗礼日礼…

続きを読む

2024年12月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) CS教師会(9時10分~10時)               礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 7日(土) 藤沢市民…

続きを読む

2024年11月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

3日(日) 全聖徒主日礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 10日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)        礼拝(1…

続きを読む

2024年10月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

6日(日) CS教師会(9時10分~10時)    礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン 9日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 13日(日) 礼拝(1…

続きを読む

2024年9月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン開催、ワンコイン後:役員会開催 8日(日) 礼拝(10時半~11時半) 説教:北尾 一郎 牧師 15日(日)…

続きを読む

初めて学ぶキリスト教入門講座

当教会では4月26日(水)より入門講座を実施します。 関心のある方は以下のチラシを開いてください。 チラシ(2023)

続きを読む
牧師室

牧師室

牧師室

牧師室について

牧師の日々の牧会、自然や人々との出会いの様子が写真やことばで飾られる部屋です。

王権は主のもとに

一つの国を治めるために選ばれた人には「王権」が与えられます。王様であることを表すもっとも強い力です。その「王権」が私たち一人一人にも与えられています。というのは、私たち一人一人は一つの国なのです。自分の王国をもっているの…

続きを読む

愛という赦し

「親から一度も愛されたことがない」とか「誰からも愛されていない」とか、「愛することがわからない」と言う人がいます。本当にそうでしょうか。愛することは赦すことなのです。つまり、私たち一人一人は、生きるためにすべてのことにお…

続きを読む

外見ではない

何をしても多くの失敗を残すとき、人が知っている情報や知識より自分は乏しいと思とき、人より立派な仕事についていないと思うとき、私たちは劣等感に陥りやすいです。しかし、神さまは外見や能力的なところを見ておられるのではなく、そ…

続きを読む

妥協するとき

妥協をするときがあります。疲れているとき、思うように物事が進まないとき、進む道を見失ったとき、迷っているとき・・・そのときには思い切りこの世の力に甘んじて休んでいいのではないでしょうか。どんな場合も信仰を貫こうとするよう…

続きを読む

知恵に生きる

知恵、それは愛の行い。一つ一つのことを、ただ愛する行いの中に知恵はあるのです。知恵のある人は、悪人に立ち向かいません。悪人の先を行きます。誰かが自分を騙し取ろうとして大切なものを奪われたとき、その人に立ち向かうことなく、…

続きを読む

新しい言葉

私たちの中には、自分でもどうすることも出来ないもう一人の「わたし」がいます。状況が自分の思うように進まないときに、その「わたし」は自分と他の関係を切り離すような動き方をし始めます。暗闇の中に自分をどんどん追い込んでゆくの…

続きを読む

幸せになる権利

幸せになるために条件を付けるときがあります。経済的な豊かさ、親切な友だち、優しい両親、従順な子ども、人に勝る才能や人気・・・これらのことが条件になっている限り、私たちは本当の幸せを味わうことは出来ません。貧しくても、友達…

続きを読む

聖なる日

「怒っている心をもって過去を振り向かず、恐れる心をもって未来を見通さない。ただ目覚めて今に留まりなさい」という言葉があります。私たちは、よく過去に戻っていく傾向があります。出来なかったこと、傷ついたこと、守られなかった約…

続きを読む

若者

若者。それは聖霊。それはイエス・キリスト。イエス・キリストほど若者がいるだろうか。キリストは二千年が経った今も若く、皆が自我の壁を張って対立し合い、怠慢に私服を肥やしているこの時間も、平和を築き上げるために黙々と働いてい…

続きを読む

救いは外から来る

助けは外から来ます。道に迷ったときに、人に聞けばいいのに、一人でがんばってもっと迷ってしまう場合があります。何かができないことを嘆くときも、自分の力を信じすぎる場合があります。一緒に暮らす家族がいるのに、相談もしないでや…

続きを読む
アクセス

アクセス

宗教法人 鵠沼めぐみルーテル教会

〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目1-6
TEL:0466-22-3574

江ノ電「鵠沼駅」下車徒歩2分。
鵠沼駅前郵便局脇のスロープを上がる