Home
鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会とは

当教会は、1949(昭和24)年に宣教を開始し、2020年で創立72年になりました。その間、主日(日曜日)の礼拝を欠かすことなくささげてきました。牧師不在の年でも、コロナ対策のために信徒の集まることが困難な状況の中でも、礼拝を守ってきました。小・中学生を中心とした教会学校も続けています。このように、当教会は、その果たすべき使命を大切にしています。

ニューズレター

ニューズレター

ニューズレター

鵠沼教会ニュース

月一度発行されます。教会の暦にふさわしい牧師のメッセージと教会の動向、幼稚園の様子が載っています。

みことば

みことば

日曜礼拝・説教

日々のことば

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

教会では毎週日曜日に、大人と子どもの時間帯を分けて礼拝をささげています。月に二回、聖書の学びのときも設けていますので、どうぞ、興味のある方は覗いて見てください。その他にもいろいろと交わる場がありますが、詳しいことはホームページの問い合わせからお問い合わせ頂ければと思います。

お知らせ

お知らせ

2025年4月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(土) 故山田富江さん納骨式(11時~ 大場霊園)司式:梁牧師 6日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコインの交わり(青年会主催)、役員会 13日(…

続きを読む

2025年3月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師               礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 5日(水) 灰の水曜日礼拝(14時~15時)説教:梁 熙梅 牧師 9日(日) 教会学校(…

続きを読む

教会ニュース12月号回収

当教会から、2024年12月号として発行した教会ニュースに誤りがありました。 お持ちの方は教会(梁牧師)までご持参するか、送付をお願いいたします。

続きを読む

2025年2月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) CS教師会(9時10分~)      礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師      礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 9日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)           …

続きを読む

2025年1月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(日) 主の顕現主日礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師 8日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 12日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)                  主の洗礼日礼…

続きを読む

2024年12月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) CS教師会(9時10分~10時)               礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 7日(土) 藤沢市民…

続きを読む

2024年11月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

3日(日) 全聖徒主日礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 10日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)        礼拝(1…

続きを読む

2024年10月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

6日(日) CS教師会(9時10分~10時)    礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン 9日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 13日(日) 礼拝(1…

続きを読む

2024年9月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン開催、ワンコイン後:役員会開催 8日(日) 礼拝(10時半~11時半) 説教:北尾 一郎 牧師 15日(日)…

続きを読む

初めて学ぶキリスト教入門講座

当教会では4月26日(水)より入門講座を実施します。 関心のある方は以下のチラシを開いてください。 チラシ(2023)

続きを読む
牧師室

牧師室

牧師室

牧師室について

牧師の日々の牧会、自然や人々との出会いの様子が写真やことばで飾られる部屋です。

1月5日 明神が岳&明星が岳に登りました

 

続きを読む

主を畏れることは知恵の初め

主を畏れることは知恵の初め。主を畏れること、それはどうやって起こるのだろう。わたしたちは本当に「主」という一人の神を畏れようとしているのだろうか。それよりもっと大切にして畏れ敬っている対象を、日常の中に持っていたりしない…

続きを読む

なじみのない言葉

なじみのない言葉を聞くときがある。強い言葉で指摘されたり、見下されるような言葉を聞いたり・・・逆に、なじみのない言葉を話すときがある。敵対視していた相手に「いいよ!」と赦しの言葉を伝えたり、何の関係もない人に「ご苦労さま…

続きを読む

真の出会いの場

旧約聖書のヤコブは、カナンの地を襲った飢饉のために、とても躊躇っていたエジプトへ、家族を連れて降って行くと決心した。それは、エジプトに、死んだと思っていた愛する息子ヨセフが生きているという知らせを聞いたからである。死ぬ前…

続きを読む

第8日 すべての被造物と和解する

信仰の目で見れば、神の国はすぐそばにある現実であることが分かります。それはまだ、からし種のようにとても小さく、ほとんど見えません。しかし徐々に大きくなっていきます。この世界が苦境にあるときも、復活された方の霊は働いておら…

続きを読む

第7日 一致のうちに成長する

【黙想】イエスはご自分が死なれる前の晩、神さまから委託された人々の一致を祈りました。「世が信じるようになるために、すべての人を一つにしてください。」ぶどうの枝が木につながっているように、わたしたちもイエスとつながり、自分…

続きを読む

第6日 他者を受け入れる

【黙想】キリストによってわたしたちが変えられるとき、キリストの愛はわたしたちの中でさらに大きくなり、実を結びます。他者を受け入れることは、わたしたちの中の愛を分かち合う具体的な方法にほかなりません。 イエスはその生涯を通…

続きを読む

第5日 み言葉が清くする

【黙想】神の言葉はわたしたちのすぐそばにあります。それは祝福であり、幸いを約束するものです。もしわたいたちが心を開くなら、神はわたしたちに語りかけ、わたしたちの中で死につつあるものを辛抱強く変えてくださいます。農夫がぶど…

続きを読む

第4日 ともに祈る

【黙想】神はわたしたちとのかかわりに飢え渇いておられます。「どこにいるのか」と呼びかけ、アダムを園で探されたように、神はわたしたちを探しておられます(創世記3:9)。 一人でも、または他の人と一緒にでも祈ることができます…

続きを読む

第3日 一つの体を形づくる

【黙想】イエスはご自分の死の前夜、ひざまずいて弟子たちの足を洗われました。共に生きることの難しさと、ゆるし、仕え合うことの大切さを知っておられたのです。イエスはペトロに言われました。「もしわたしがあなたを洗わないなら、あ…

続きを読む
アクセス

アクセス

宗教法人 鵠沼めぐみルーテル教会

〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目1-6
TEL:0466-22-3574

江ノ電「鵠沼駅」下車徒歩2分。
鵠沼駅前郵便局脇のスロープを上がる