Home
鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会とは

当教会は、1949(昭和24)年に宣教を開始し、2020年で創立72年になりました。その間、主日(日曜日)の礼拝を欠かすことなくささげてきました。牧師不在の年でも、コロナ対策のために信徒の集まることが困難な状況の中でも、礼拝を守ってきました。小・中学生を中心とした教会学校も続けています。このように、当教会は、その果たすべき使命を大切にしています。

ニューズレター

ニューズレター

ニューズレター

鵠沼教会ニュース

月一度発行されます。教会の暦にふさわしい牧師のメッセージと教会の動向、幼稚園の様子が載っています。

みことば

みことば

日曜礼拝・説教

日々のことば

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

教会では毎週日曜日に、大人と子どもの時間帯を分けて礼拝をささげています。月に二回、聖書の学びのときも設けていますので、どうぞ、興味のある方は覗いて見てください。その他にもいろいろと交わる場がありますが、詳しいことはホームページの問い合わせからお問い合わせ頂ければと思います。

お知らせ

お知らせ

2025年4月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(土) 故山田富江さん納骨式(11時~ 大場霊園)司式:梁牧師 6日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコインの交わり(青年会主催)、役員会 13日(…

続きを読む

2025年3月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師               礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 5日(水) 灰の水曜日礼拝(14時~15時)説教:梁 熙梅 牧師 9日(日) 教会学校(…

続きを読む

教会ニュース12月号回収

当教会から、2024年12月号として発行した教会ニュースに誤りがありました。 お持ちの方は教会(梁牧師)までご持参するか、送付をお願いいたします。

続きを読む

2025年2月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) CS教師会(9時10分~)      礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師      礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 9日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)           …

続きを読む

2025年1月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(日) 主の顕現主日礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師 8日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 12日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)                  主の洗礼日礼…

続きを読む

2024年12月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) CS教師会(9時10分~10時)               礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 7日(土) 藤沢市民…

続きを読む

2024年11月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

3日(日) 全聖徒主日礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 10日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)        礼拝(1…

続きを読む

2024年10月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

6日(日) CS教師会(9時10分~10時)    礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン 9日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 13日(日) 礼拝(1…

続きを読む

2024年9月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン開催、ワンコイン後:役員会開催 8日(日) 礼拝(10時半~11時半) 説教:北尾 一郎 牧師 15日(日)…

続きを読む

初めて学ぶキリスト教入門講座

当教会では4月26日(水)より入門講座を実施します。 関心のある方は以下のチラシを開いてください。 チラシ(2023)

続きを読む
牧師室

牧師室

牧師室

牧師室について

牧師の日々の牧会、自然や人々との出会いの様子が写真やことばで飾られる部屋です。

呼ばれている

悲しくて先が見えない時がある。失敗したことを悔いる。思うように動かない老いる体のことでがっかりしたり、さらには先を見つめて死を恐れる時もある。平凡な日常が悲しみや悔しさや恐れる思いの中にある。もちろん、木漏れ日のようにこ…

続きを読む

顕現

東の方に住む人たちに救い主の星は輝いた。東の方に住む人たちとは、聖書では、神の側から見たときには「罪人」、つまり自分自身のためにだけ生きようとする人を表す。自分自身のためにだけ生きる世界には、常に競争があり、敵対心が絶え…

続きを読む

生きる知恵

自分をつくっている場合が多い。人のために働く自分、神さまに愛される自分、周りの人に褒められる自分、世界の平和のために人類の幸福のための生き方をしようと自分をつくる。今年こそと思っているかもしれない。しかし、本当に自分を生…

続きを読む

主の教え

「わが子よ、わたしの教えを忘れるな。わたしの戒めを心に納めよ。そうすれば、命の年月、生涯の日々は増し平和が与えられるであろう。 慈しみとまことがあなたを離れないようにせよ。それらを首に結び心の中の板に書き記すがよい。そう…

続きを読む

上からの知恵

主を畏れることは知恵の初め。主を畏れるということは、神に対しても、私自身に対しても、他者に対しても、偽りがなくシンプルである。偽りの道は、妬みがあり、利己的であり、自慢する道である。そこからは知恵は生まれず、より複雑な関…

続きを読む

主の命名日

明けましておめでとうございます。新しい年が始まりました。そして今日はイエス・キリストの命名日。生まれて八日目に割礼を受けられ、イエスと名付けられた。新しい年の始まりがイエスさまの命名日となっていることは素晴らしい。イエス…

続きを読む

知恵

2020年。多事多難だった一年だった。新型コロナによって日常が一変し、そのまま新しい年を迎えようとしている。静かに寄り添って人の暮らしを変え、許可もなしで世界の国境を越えて人々の尊い命を奪い、変容と猛威を表すことによって…

続きを読む

感謝のうちに

終わりは新しい始まりと共に来る。昼が夜と共にあるように。快楽と苦しみが共にあるように。大勢の命を奪い、大きな悲しみを抱かせた2020年があと二日を残している。たった二日の間にも、世界のどこかでは、大切な者の喪失のゆえに多…

続きを読む

血肉ではなく

コロナ禍の中、家は仕事場になり、学校になり、遊びの場にもなった。仕事と私生活が区別できなくなってきた。自由に働いていた時には、時間がないから家族間のコミュニケーションが取れないと、対話が少なくなっている理由をあげていた。…

続きを読む

命を奪われた幼子の日

ヘロデ王は生まれた救い主を殺すために、ベツレヘムとその周辺一帯の二歳児以下の男の子をすべて殺した。救い主一家はすでにエジプトの方へ逃れた後だった。権力に頼る人は、権力を守るためだったら、どんなことでもする。嘘をつき、同僚…

続きを読む
アクセス

アクセス

宗教法人 鵠沼めぐみルーテル教会

〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目1-6
TEL:0466-22-3574

江ノ電「鵠沼駅」下車徒歩2分。
鵠沼駅前郵便局脇のスロープを上がる