Home
鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会とは

当教会は、1949(昭和24)年に宣教を開始し、2020年で創立72年になりました。その間、主日(日曜日)の礼拝を欠かすことなくささげてきました。牧師不在の年でも、コロナ対策のために信徒の集まることが困難な状況の中でも、礼拝を守ってきました。小・中学生を中心とした教会学校も続けています。このように、当教会は、その果たすべき使命を大切にしています。

ニューズレター

ニューズレター

ニューズレター

鵠沼教会ニュース

月一度発行されます。教会の暦にふさわしい牧師のメッセージと教会の動向、幼稚園の様子が載っています。

みことば

みことば

日曜礼拝・説教

日々のことば

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

教会では毎週日曜日に、大人と子どもの時間帯を分けて礼拝をささげています。月に二回、聖書の学びのときも設けていますので、どうぞ、興味のある方は覗いて見てください。その他にもいろいろと交わる場がありますが、詳しいことはホームページの問い合わせからお問い合わせ頂ければと思います。

お知らせ

お知らせ

2025年4月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(土) 故山田富江さん納骨式(11時~ 大場霊園)司式:梁牧師 6日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコインの交わり(青年会主催)、役員会 13日(…

続きを読む

2025年3月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師               礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 5日(水) 灰の水曜日礼拝(14時~15時)説教:梁 熙梅 牧師 9日(日) 教会学校(…

続きを読む

教会ニュース12月号回収

当教会から、2024年12月号として発行した教会ニュースに誤りがありました。 お持ちの方は教会(梁牧師)までご持参するか、送付をお願いいたします。

続きを読む

2025年2月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) CS教師会(9時10分~)      礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師      礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 9日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)           …

続きを読む

2025年1月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(日) 主の顕現主日礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師 8日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 12日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)                  主の洗礼日礼…

続きを読む

2024年12月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) CS教師会(9時10分~10時)               礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 7日(土) 藤沢市民…

続きを読む

2024年11月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

3日(日) 全聖徒主日礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 10日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)        礼拝(1…

続きを読む

2024年10月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

6日(日) CS教師会(9時10分~10時)    礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン 9日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 13日(日) 礼拝(1…

続きを読む

2024年9月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン開催、ワンコイン後:役員会開催 8日(日) 礼拝(10時半~11時半) 説教:北尾 一郎 牧師 15日(日)…

続きを読む

初めて学ぶキリスト教入門講座

当教会では4月26日(水)より入門講座を実施します。 関心のある方は以下のチラシを開いてください。 チラシ(2023)

続きを読む
牧師室

牧師室

牧師室

牧師室について

牧師の日々の牧会、自然や人々との出会いの様子が写真やことばで飾られる部屋です。

空っぽの充満

秋の実りを生み出して空っぽにされた畑は農夫の心をときめかす。限りない可能性を抱いているから。家も掃除をしてきれいになれば、招く人をリストアップするように人の心に喜びをもたらす。心のことは言うまでもない。空っぽになれば、歩…

続きを読む

暗闇の光

ある人は「イエス、心の光、わたしの暗闇がわたしに語り掛けないようにしてください」と祈った。内面の暗闇が話しかけてくることを許してしまうと、復活のキリストと対話せずに、自分を傷つけ、また他者をも傷つけることに心を奪われてし…

続きを読む

連帯

ある男は神を探し求め、純粋な道を求めて夜イエスの所を訪ねてきた。自分の中の深いところの渇きを、律法を守ることや多くの財産や知識では満たすことができなかった。イエスは彼に、「あなたに欠けているものが一つある。行って持ってい…

続きを読む

誠実

コツコツと与えられたことを行うこと。これを実現することが何と難しいことか。自分と人とを比較したり、置かれた状況を悲観的に捉えたり・・・心を新たにして歩み出しても、三日坊主の歩み方の中にとどまってしまう。しかし、わたしには…

続きを読む

どんなときも

祈り。それは心を神に向ける行為。わたしの内側におられわたしを他から守ろうと、城壁のようになってくださっている方に思いを寄せること。それは、いつでも。それだけ「わたし」の中には無数の「あなた」がいて、わたしを惑わせようと発…

続きを読む

あなたはどちらですか。

世には二つの部類の人がいる。それは、豊かな人と貧しい人ではない。豊かな人とは、その人の良心と健康状態をまず知らなければならないから。謙遜な人と傲慢な人でもない。驕り高ぶっている人は人とは思えないから。幸せな人と不幸な人で…

続きを読む

革命

わたしたちの内面は古い習慣や言葉によって形成されている。それらが、「わたし」という古い世界観を形づくり、今のわたしを災いへ導く働きをする。その古い世界観に革命を起こさなければ幸いに至る道を見出すことはできない。静かで、平…

続きを読む

帰れ

今このままで尊いのは、ほかだれでもなくわたし自身なのに、自分だけがその事実に気づかない。関心がないのだ。なぜなら、長い間、奴隷のように守ってきた固定概念に執着しているから。「~すべき」ことは一つもないのに無数の律法を無意…

続きを読む

選択

全てのことには原因がある。わたしに起きてくるすべてのことは、そうなるようにした何かのことが原因で起きているのである。心に平安がない、体が疲れている、どこからきたのかわからない不快感、憎悪感、眠れない・・・すぐ近くでその理…

続きを読む

応答の力

午後からの大人たちの聖書の学びが終わって幼稚園の方を通ったとき、園丁で遊んでいた一人の園児から、「今日、聖書の話の時に一つ言うことを忘れたでしょう?」と言われた。何のことかと思いだそうとしていたら、「だって、いつもは前の…

続きを読む
アクセス

アクセス

宗教法人 鵠沼めぐみルーテル教会

〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目1-6
TEL:0466-22-3574

江ノ電「鵠沼駅」下車徒歩2分。
鵠沼駅前郵便局脇のスロープを上がる