Home
鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会について

鵠沼めぐみルーテル教会とは

当教会は、1949(昭和24)年に宣教を開始し、2020年で創立72年になりました。その間、主日(日曜日)の礼拝を欠かすことなくささげてきました。牧師不在の年でも、コロナ対策のために信徒の集まることが困難な状況の中でも、礼拝を守ってきました。小・中学生を中心とした教会学校も続けています。このように、当教会は、その果たすべき使命を大切にしています。

ニューズレター

ニューズレター

ニューズレター

鵠沼教会ニュース

月一度発行されます。教会の暦にふさわしい牧師のメッセージと教会の動向、幼稚園の様子が載っています。

みことば

みことば

日曜礼拝・説教

日々のことば

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

礼拝・集会案内

教会では毎週日曜日に、大人と子どもの時間帯を分けて礼拝をささげています。月に二回、聖書の学びのときも設けていますので、どうぞ、興味のある方は覗いて見てください。その他にもいろいろと交わる場がありますが、詳しいことはホームページの問い合わせからお問い合わせ頂ければと思います。

お知らせ

お知らせ

2025年4月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(土) 故山田富江さん納骨式(11時~ 大場霊園)司式:梁牧師 6日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコインの交わり(青年会主催)、役員会 13日(…

続きを読む

2025年3月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師               礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 5日(水) 灰の水曜日礼拝(14時~15時)説教:梁 熙梅 牧師 9日(日) 教会学校(…

続きを読む

教会ニュース12月号回収

当教会から、2024年12月号として発行した教会ニュースに誤りがありました。 お持ちの方は教会(梁牧師)までご持参するか、送付をお願いいたします。

続きを読む

2025年2月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

2日(日) CS教師会(9時10分~)      礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師      礼拝後:ワンコインの交わり、役員会 9日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)           …

続きを読む

2025年1月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

5日(日) 主の顕現主日礼拝/聖餐式(10時半~12時) 説教:梁 熙梅 牧師 8日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 12日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)                  主の洗礼日礼…

続きを読む

2024年12月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) CS教師会(9時10分~10時)               礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 7日(土) 藤沢市民…

続きを読む

2024年11月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

3日(日) 全聖徒主日礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師              礼拝後:ワンコイン(青年会主催)、役員会 10日(日) 教会学校(9時10分~9時45分)        礼拝(1…

続きを読む

2024年10月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

6日(日) CS教師会(9時10分~10時)    礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン 9日(水) 聖書の学び(13時半~15時) 13日(日) 礼拝(1…

続きを読む

2024年9月、日曜日の礼拝と 集会のご案内

1日(日) 礼拝/聖餐式(10時半~11時半) 説教:梁 熙梅 牧師             礼拝後:ワンコイン開催、ワンコイン後:役員会開催 8日(日) 礼拝(10時半~11時半) 説教:北尾 一郎 牧師 15日(日)…

続きを読む

初めて学ぶキリスト教入門講座

当教会では4月26日(水)より入門講座を実施します。 関心のある方は以下のチラシを開いてください。 チラシ(2023)

続きを読む
牧師室

牧師室

牧師室

牧師室について

牧師の日々の牧会、自然や人々との出会いの様子が写真やことばで飾られる部屋です。

目を覚ます

知らないうちに自分のことを正しい人の群れから探そうとし、 色々のところで自分の正しさを主張している自分に気づく。 暗闇の中を歩くことは、こうした自分の中を歩くということ。 一言で言えば、自己中! ある方が私に言ってくださ…

続きを読む

限界

誰かと一緒に一つのことをすることが、 どんなに大変なことかを再び知らされる。 理由の一つに、文化の違いが結構大きい。 国境を越えれば、私が白と認識していることが、 白とは言えない生活圏なのかもしれない。 その違いが争いや…

続きを読む

関東大震災日

10万を超える人の命と多くの財産を失った震災。 今日で100年を迎える。 「地震」という自然界のダイナミックな営みに、 どんなに時代が変わっても 親しむことはできない。 避けることもできない。 発生するたびに、ただただ人…

続きを読む

主の母マリアの日

今日、日本は敗戦日で、韓国は国を取り戻した光復節。 そして、カトリック教会では、主の母マリアの大祝日。 マリアの体と魂が、死後3日目に天にあげられたとし、 8月15日をマリアが被昇天に与った日としている。 これは、195…

続きを読む

コルベ神父

今日はコルベ神父の記念日。 コルベ神父はポーランドのカトリック神父。 アウシュビッツ強制収容所で、 ある男性の身代わりとなって餓死刑になった。 「アウシュビッツの聖者」とも呼ばれている。 誰かの罪を代わりに背負える勇気と…

続きを読む

黒シート

草を取った後の土の上に黒シートを敷いた。 これで少しは草取りの手間が省かれる。 太陽の光を浴びない土からは、どんな命も芽生えない。 人間も、命を生み出していないときは、 こんなに真っ黒なシートが敷かれていることかと、 今…

続きを読む

出発

ルターハウスの神学生の一人がインターン(宣教研修)に出た。 早朝に武蔵小金井駅に送り、6か月間の実りを期待して送り出した。 伝道者として生きるための一つの大きなプロセス。 きっと見えないところから聖なる力が介入してくださ…

続きを読む

単純素朴

もう一度思いを正して主を仰ぐ。 時を大切に用いて、感謝のうちに過ごし、 多くのことや物に心を奪われず、 持ちすぎて思い煩うような愚かさを捨て、 軽やかな歩み方へと方向を向けようと。 常に自分を振り返り、やるべきことをした…

続きを読む

責任

自分に与えられた一生涯をどう生きるか、 貪欲や怠慢、弁明、独占・・・ これらと生きるか、 それとも、分かち合いと平和を実践する歩みをするか。 さらに、キリスト者であろうとするなら、 その信仰からくる責任が問われる。 一人…

続きを読む

恵みの雨

続く暑さの最中に降る雨は砂漠の旅人にオアシスと同じ。 乾いた大地や作物はどんなに喜んだことだろう。 私の渇いた心にも恵みの雨が降りますように祈る。 愛する畑になって、どんな小さなことでも愛おしみ 厳しい日照りの中でも実り…

続きを読む
アクセス

アクセス

宗教法人 鵠沼めぐみルーテル教会

〒251-0038 神奈川県藤沢市鵠沼松が岡1丁目1-6
TEL:0466-22-3574

江ノ電「鵠沼駅」下車徒歩2分。
鵠沼駅前郵便局脇のスロープを上がる