Home » 牧師室
牧師室

牧師室

梁熙梅牧師

わたしは、2020年(令和2年) 4月に就任した牧師の梁 熙梅(やん ひめ)と申します。
この新しい時代を湘南・鵠沼の皆さんと一緒に生きるようにと、神さまは、潮風薫るこの良き地を選びわたしに与えられたと思っています。

“with コロナ時代”と言われる現代において、キリスト教会の福音宣教はコロナとともに進め、わたしたち一人ひとりの生活も免疫力をアップし、より健康に生きることが求められています。まさに長寿・長命の恵みですね。
今から約2000年前、イエス・キリストの時代にも、たくさんの病(やまい)がありました。神のみ子イエスさまご自身は、癒しの賜物を持っておられたので、人々の病を癒すことがおできになりました。

その当時と異なり、現代では、イエスさまのように直接、癒しを施すことはできませんが、教会には癒しの賜物が与えられています。それは、現代病ともいわれるストレス、自己嫌悪や自責の念を背負って生きる人々に、「もう重荷を下ろしていい」と宣言される癒しの賜物と赦しに他なりません。「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」(マタイによる福音書11章28節)。
イエス・キリストは、教会を通して、すべての人に招きのみ手を差し伸べておられます。さあ、あなたも、あなたのご家族も、イエス・キリストの招きに応えて、ご一緒にゆるしの賜物と救いをいただきませんか。

相思相愛

やっているということを意識してしまうとき、 やっていることの量を感じ、重くなってしまう。 人に何かを差し出すとき、上げたと思うと、 見返りを求めるようになる。 ただ今やっていることを楽しむ、 仕事としてではなく、今日やる…

続きを読む

知恵

クロゼットの前で時間を費やすときが度々ある。 かかっている服をただ眺めているとき。 何を着ればいいか選べないときである。 ところが、その中に、 いざとのときに着るべきものはない。 必要以上に持っているとき、 持っているも…

続きを読む

今ここに

時間の奴隷となって働き、それを当たり前に生きる現代の私たち。 時間に捕らわれる生き方は、死者の中を生きる生き方。 その中では、古くされ、廃れ、老い、朽ちゆく。 虚無感だけが大きく場を取るのである。 流れる時間ではなく止ま…

続きを読む

関係

時には、外から加えられる力によって、 握っていたものを手放すことができる。 え?、はっ?、ホッと! しかしそれは、思ってもいなかった恵み。 外からの助けはありがたい。 だいぶ、軽くなった。 いつでも飛べるほどの身軽さ、虚…

続きを読む

知恵

生まれるときから授けられている知恵、 それは、私たちが神の栄光を受けるための土台、 そして、神の栄光を現すための器、 隠されたその知恵を発揮させるために 私たちは出かけて行く。 人の弱さの中に、この世の闇の中に、 キリス…

続きを読む

節度

人との関係においても 自分自身との関係においても 言葉を慎み行動を慎むこと、 それはとても大切である。 どんなに良いと言われる薬も 多量を服用すれば害になり 人を殺すような毒物も 少量のものが人を生かす薬になるように。 …

続きを読む

自由

内面の無数の声。 それは、だれの声? 私を成りすまして生きているだれかの声。 その声にどれだけ縛られて、 不自由な日々を生きて来たのだろう。 (今頃の新林公園の百合) 「『たとえ身体は不自由になっても、気持ちは自由のまま…

続きを読む

知恵

昔も今も、自分の弱さをまっすぐに見つめることを人は避けようとする。 権力の座にいたり、経済的に恵まれている人であればなおさら。 見つめることができれば、そこには自分の想像を超えて働いておられる方が、 どんなに豊かな恵みに…

続きを読む

あるがまま

今見えるもの(現象)は絶対的なものではない。 それらは、やがては必ず変わるものである。 真反対の状況に変わるかもしれない。 今の親友が敵に変わり、今の敵がやがて親友になるように。 今生まれの喜びに包まれているものは、やが…

続きを読む

私次第

ある人が旅をして遠くの村にたどり着いた。 その村のラビを訪ね、 「この村にはどういう人が住んでいますか」と聞いた。 ラビは、「あなたが住んでいた村人たちはどんな人たちでしたか」と聞く。 旅人は、「皆、自分のことしか考えな…

続きを読む