Home » みことば » 日曜礼拝・説教
みことば

日曜礼拝・説教

幸い、神に助けを頼む人

2021年9月5日

聖霊降臨後第15主日 マルコによる福音書7章24~37節 幸い 神に助けを頼む人 シリア・フェニキアの女性の物語と耳が聞こえず舌が回らない人の物語。今までは別々に読まれてきた二つの物語が、今年は一緒に読まれるように選ばれ…

続きを読む

私と、私の家は主に仕えます

2021年8月26日

ヨハネによる福音書6章56~69節 私と、私の家は主に仕えます 先週は夏休みをいただいて、少し涼しいところで久しぶりにゆっくりすることができました。こちらは雨の日が多かったようですが、私が過ごしたところでは天候に恵まれま…

続きを読む

起きて食べなさい

2021年8月8日

ヨハネによる福音書6章35節、41~51節、列王記上19章4~8節 起きて食べなさい 「早く起きて食べなさい!」数年前まで、毎朝、この言葉を何度繰り返したことかわかりません。我が家では朝ごはんはしっかり食べることを大切に…

続きを読む

愛するという戒め

2021年8月1日

平和の主日 ヨハネによる福音書15章9~12節 愛するという戒め オリンピックの真最中、8月の初日が平和の主日です。日本で、8月に、オリンピックが開催される最中、平和の主日を守るということは、意味深いことと思います。たし…

続きを読む

向こう岸へ渡る

2021年7月25日

向こう岸へ渡る  加部 佳治 いよいよオリンピックが始まりました。昨年からの感染拡大で、緊急事態宣言下での開催、皆さん様々な想いのある中での平和の祭典です。苦しい思い、辛い思いをされている方々もたくさんいます。医療に従事…

続きを読む

魂の空腹を満たすもの

2021年7月18日

マルコによる福音書6章30~34節、53~56節 魂の空腹を満たすもの 預言者たちが活躍していた昔、イスラエルにはたくさんの預言者がいました。しかし、皆が正しい預言者ではなく、神さまに御旨を求めて祈ることをしないで、神さ…

続きを読む

神の国とこの架け橋

2021年7月11日

マルコによる福音書6章14節~29節 神の国とこの世の架け橋 熱海市伊豆山地区で、大雨のために土砂が崩れ、大きな被害が起きました。多くの人の命が失われました。また、温泉を配給する装置が流されてしまったために、近隣の温泉が…

続きを読む

自分の足で立ちなさい

2021年7月4日

マルコによる福音書6章1~13節 自分の足で立ちなさい 「牧会にたずさわる者は、いつでも荷物をたたんで引っ越せるように準備していなさい」と、神学校の卒業の時に恩師から言われて、「はい」と返事はしましたが、一度も守ったこと…

続きを読む

出会いは回り道で

2021年6月27日

マルコによる福音書5章21~43節 出会いは回り道で 「急がば回れ」という言葉があります。急ぐ思いで焦り、かえって余計に間違えたり、失念したりして、進めようとしていることが遅くなってしまうので、急ぐことほどゆっくりしなさ…

続きを読む

向こう岸に渡ろう

2021年6月20日

聖霊降臨後第4主日(信徒説教) 向こう岸に渡ろう 鵠沼めぐみルーテル教会信徒 竹内章浩 私たちの父なる神と主イエス・キリストから恵みと平和があなたがたにあるように。アーメン。 本日の福音箇所 マルコ4章35節からと次の5…

続きを読む