議長だより(教会だより2022年7月号)
2022.7.19

 十字架の出来事を見ていくと、人は追い込まれると、自分自身ですら思いがけない弱さが現れてしまう。偽証をしたり、裏切ったり、逃げたり、人のせいにしたり、取り乱したり。追い込まれるような場面を避けながら生きたいと思いますが、人生の中では何度か、そのような場面に立ち会い、時には普段とは違う隣人の姿を見たり、時には思いがけない自分に出くわすこともあります。

 聖書では赦しが語られますが、現実に生きてみると、赦しがそれほど簡単ではないことに気付きます。ただ、キリスト者の原点は、自分自身が罪人であり、弱いものであり、欠けたものであることを受け入れることです。その前提には、神さまからの赦しと、神さまからの変わらぬ愛があることが保証されていなければ、それを認めることは難しいでしょう。それに人は、自分も罪人であることをしばしば忘れてしまいます。だからこそ、礼拝に出席し、日々の祈りの中で神さまと向き合うときが必要です。

 自分も罪人であり、自分も欠けたものである。自分も赦されながら、助けられながら、慰められながら、補われながら、教えてもらいながら生きている。その思いがある時、人を助けたり、人を慰めたり、人を赦したりすることができるのだと思います。人を赦すことは、頭で考えるほど簡単なことではありません。ただ、このキリスト者の原点に、何度も戻ってくることができれば、時はかかっても、赦しの思いがやがて与えられていくのだと信じています。イエスさまが十字架に架けられながら、なお敵の赦しを願う姿を心に刻みたいと思います。

吉田達臣